あなたは答えられますか?!「お金とは?」提供した●●の対価

こんにちはฅ^・ᴥ・^Chihiroです。

もうずっとずっと前からなんですけど

「できるだけ多くの人に知ってほしい」「知っている方が断然生きやすい」と押しつけがましく思っていることがあります。

それは何かと言うと

お金」がどのようなものであるかを正しく解釈できているかどうかということ。

 

「お金とは?」と聞かれて、正しく答えることができますか?できませんか??

これができるとね、実にシンプルにラクラク選択できて、喜びしか手にしなくて、ウダウダ、ダラダラ、ネチネチ悩まなくなるんですよ。

で、「お金ってなんですか?」

Thinking time——————————♬
———————————————♬
———————————————♬

お金とは

提供した価値の対価

お金とは提供した価値の対価です。

価値に対してお金”でお支払いしているわけです。

提供される価値には、形ある物からない物まで様々。

例えば洋服。洋服1つを取ってみても価値は盛りだくさん!

波動が整う、着心地、テンションが上がる、素敵に見える。大好きな人にかわいい❤って褒められる。(←とぉーい目になるわ|⁰) |

形がない物と言えば、演劇、講座、映画、サービスなどなど。こちらは形としてはないけれど、心が揺さぶられたり、何かしらの影響をズンッと心の奥底に受けたり、生きるヒントになったり、人生が180度変化した経験を持つ人もいらっしゃるのではないでしょうか。



仮に金額だけに注目した場合、「高い!」と瞬発的に思えば、ジャッジ早すぎの要因も相まって、買わないという選択をすると思います。

でも、落ち着いて、思い込みをちょいとおいといて、俯瞰して見ると

「高いけど、価値あるよなー」って判断すれば、「なんとしてでも得たい!」と頑張ったりしますよね。

時と場合、タイミングによっても変わるでしょうし、人それぞれかと。それにそもそも興味がないとしたら、価値云々以前の話になってしまいます。

私の場合、高級ブランド品にほぼ興味がありません。

インスタ等でシャネルのバッグを素敵に持っている人を見て、ほんと素敵だな~!って思いますが、欲しい!とまではいかいなくて、価値は十分に理解しているつもりではありますが、そもそも興味がなければ買うに至りません。

 

話は変わって、独立して仕事をしている人は、価格を自分で決めていると思います。

約20年程前、私が独立したての頃お世話になったデザイン会社の代表は、自らもデザインをされる方でしたが、時給で価格を決めているとおっしゃっていました。

「俺は時給4万を下る仕事はしない」と。

なんて強気なんだ…って思いましたが、自分の時給を自分で決めるなんて発想にしびれました。

20年以上前の話だから、今はどんだけ~?って感じ。しらんけど。

 

もしも、もしもです。売り手側に立ったとします。

とある商品をお客様にお見せしたところ、

「今の私には身の丈に合わない」と言われたとしたら、それは真にご丁寧な、大いにお気を使われた断り文句の可能性もあるので、見極めが必要になると思います。

同じものを目にしても、それが価値あるものであるかどうかの判断は人それぞれ。

自由だからこそ、売り手の手腕が問われることもあるかと。

いずれにせよ、お互いに気持ちよくいられる方向へと向かうのがよさげです。



価値の見極めというか、価値の判断が的確にできるかどうかは、経験値(知識)によるところが大きいような気がしています。(他にも何かあるようでしたら教えてください)

提供した価値の対価がお金ということですが、対価をお金ではなく、物やサービスで差し出すのが所謂『物々交換』。

自分が差し出す物の価格は自分で決められるけど、相手の価値基準に物申すことはなかなかできません。

お、おまえ!わしを見下してんのか!?なーんてね、言えない。

 

例えば、ご近所さんが大きなあまーいスイカを1つ持ってきてくれたとします。

とても美味しく頂き、お礼に

「たけし!スイカのお礼にあめちゃん1個持っていって!」とおかんから申しつけがたけしにあったとします。(←妄想劇)

たけし:「おかん、、あめちゃん1個って、頭かちわれれるで…」

これはちょっと誇張しすぎのパターンですが、もし、相場がわからない場合は、人に聞いてみるなり、相手の価値を見下すことがないよう十分気を付ける必要があると思っています。

敬う

思いやる気持ちが大切かと。

気持ちよく交換できるようになれば、末永くおつきあいもできるでしょう。

知らなかった、、では時すでに遅しとなりかねません。

いい意味でも悪い意味でも100均やファストファッションのおかげで、物の価値に対する基準が変わってしまいました。

これからは価値を提供する側もされる側も目利きがキーとなっていくのでしょう。

互いの価値を気持ちよく交換できたとしたら、とても豊かな社会になりそうですね。(•ө•)

最後までお読み頂きありがとうございます!!

読んだよー!のクリックが更新の励みです。
ブログランキング・にほんブログ村へ