
こんにちはฅ^・ᴥ・^Chihiroです。
2023年明けてましたー!!
◆◇ 謹 賀 新 年 ◇◆(ᐢ..ᐢ)
新しい年を迎えて、すでに10日程経とうとしていますが、皆さまはどのようなお正月を迎えられましたか?
私はというと、珍しくおせちを作ったりなんかして、準備万端で新年を迎え、おかげでダラダラ…過ごしていました。(とは言え、家事に終わりはない。。)
一旦ダラダラし始めると、もう止まりません。まさにダメになる。。(⁎′ꃪ‵)˞ᵋᵌ
さて、2023年はさらに加速すると言われていますが、じっとしていては何も変わらないので、ぼちぼちやっていこうと思っています。
いつもスタートダッシュなので、スタートを切るとめっちゃ早いのですが、スロースタートなのがいけません。
さてさて、昨年、2040さんのお話の中でも何度も出てきましたが、凪の状態が好ましいということ。そもそも凪とは、「風が止んで波がなく、海面が静まっている状態」のことですが、人に置き換えると、「ザワついていない」「リラックスしていて心穏やかな状態」といった感じでしょうか。
イライラしたり不安になったり、感情の起伏が激しくなく、常に平穏な状態ということですよね。
ということは、人にも自分にも出来事にさえも振り回されない生き方ということになります。こんな状態、素敵すぎる☆
でですね、この素晴らしき状態である凪でいるには、どうやら「自分を客観視する」、「第三者的に自分を見る」必要があるようです。
でも、実際、どうやって?!具体的にどうやったらできるの??って思いますよね。
実は、具体的方法ってあるんです!
これができるようになると、自分を自分でコントロールできるようになるから、凪れるんです♪є(・Θ・。)эルン
そこで今日は、この具体的方法をご紹介していきます。
まず、イメトレ感覚でチャレンジしてみてください。
では始めます。
友達でも誰でもいいのですが、あなたは誰かと会話をしています。
で、当たり前ですが、あなたはAのポジションにいますよね。
そこで、ポジションの移動をしてみます。
意識をBに移してみましょう。
あたかも幽体離脱しているかのように、決して見えないあなたがBの人に憑依します。Bの後ろには、決して見えないAのあなた。
そんなことできないって!と思った時点で「はいっ!終了!」なので、遊び心をもってやってみましょう♬やればできる!!
実際、すたすた歩いてBに移動すると、「なん??」って気味悪がれるので、意識だけを移して(憑依して)、Bの位置からAの自分を観察してみます。
コツは、「あたかもそうであるようにやってみる」です。
イメージの力で、Bの位置から自分を見てみましょう。
Aのあなたは、どんな表情で話をしていますか?Aのあなたは、楽しそうですか?
さらにCのポジションに立って、AB二人の状態をイメージの力で観察してみます。こんな感じ。
浮いてます。笑
これが第三者的(客観的)に自分を見る方法です。
この第三者的ポジションはどこにでも飛ばすことができます。
例えば天井。天井から見下ろしてみましょう。さらに、自身の背後から見てもいいですね。できるだけ全体を見たいなら、高い位置に意識を持っていくと、多くの情報が得られます。
そんなことできない!って決めつけると、絶対できないので、自身のイメージ力に任せます。
こういうのって、小さい子ほど、得意なんですよねぇ。だって、そこにはいない誰かか何かか知らんけど、まるでいるかのようにおしゃべりしている子供を目にしたことありますよね。誰と話してんの?って感じ。笑
こどもは柔軟性とイメージ力のかたまりですね。素晴らしい☆
一般的に人は、Aのポジションに居続ける傾向にある生き物だから主観的になりやすいんです。だから、意図的に意識を色んなところに飛ばして自分を見たり、相手を見たり、もしどこかの会場にいるのであれば、鳥のように飛び回って会場の人たちを観察すると、たくさんの情報を得ることができます。
この方法が自分を客観的に見る方法です。
BやCの位置から見たAのあなたが、あまり楽しそうではないとしたら、修正、改善、何かを絶つことができるのではないでしょうか?
いつもは気づかないこと(何か)も見えて来たり❤
慣れてくると、今までは気づかなかった人の本質も見えてきたりするようになりますよ。
ぜひゲーム感覚でやってみてくださいね(•ө•)♡