
こんにちはฅ^・ᴥ・^Chihiroです。
午前中は少し肌寒さを感じますが、午後からはすっかり春の陽気ですね~♪🌸
地域猫も活発に動き出しています。
どこぞのニャンかわかりませんが、それはそれは爆音で何かを訴えています。先日、話しかけてみたら、爆音が騒音へと変わりました。
なんやねん。。(=`ω´=) ム!
春と言えば、2040さんに初めてお会いしたのが2022年3月だったから、もう1年が経とうとしています。
巫女さんや亀ちゃんとのコラボ音声ファイルでお聞きした爽やかな声から、勝手に想像していた通り、フレンドリーでとても素敵な方でした。
MANAWAコミュニティを通して、下町侍さんと40さんコラボお話会にも何度か参加させて頂き、参加する度に無意識の変化があり、なんでもかんでも知りたい願望が次第に薄れていきました。
もう質問さえなくなってきたんですよね。
食糧難がくるぅ~なんて、言われたりしていますが、どうだかわかりません。くるくると思えばくるだろうし、こないと思えばこないような。
万が一来るとして、いつだかわからないから、それに向けての備蓄っていつまでどれだけすればいいのやら。
疑問が疑問を呼び、不安は不安を呼び続けます。安心材料を求めてネット検索していたはずなのに、不安しか残らなかったりね。これは罠。。║⋌(⊙ө⊙)⋌║
いずれにせよ、なんとかなるし、なんとかするから特に心配はしていません。
わたしゃ、のんびり、平穏に暮らしたい。
この世界では、人は、自分が見たいものを見ていますよね。
たとえ同じ景色が目の前に繰り広げられたとしても、見ているものはそれぞれに違うようです。
こんなことってありませんか?
公園を散歩していたり、ドライブをしていたとします。
とある女「見て!めっちゃ綺麗な鳥がいるよ!!」
とある男「えっ!?どこ???」
女「あ゛ーあ、飛んでいっちゃった。。」
女には鳥が即、目に入ったけど、男は別のものに気を取られていて、飛び去る姿しか見ることができませんでした。⋛⋋( ‘Θ’)⋌⋚
ありますよね!?
「めっちゃ綺麗だったのに、どこ見てるん?!」なーんて憤慨したところで、別にって感じ。
だから人は、自分が見たいものを見ていることがわかります。
それぞれにとてもユニーク(独自)な世界。
こうしたことからも自分の世界は、自分が作っていることがわかりますね。
だから人は人。自分は自分。違っているから面白い!
そして、2040年までにどのような世の中になろうと、どんな人にも暮らしがあります。
『暮らし』
どのように暮らしていくかも人それぞれだし、自由に作り出せるというなんとも素敵な世界です。すべては自分次第。
暮らしに欠かせない衣食住。このバランスも人によって違うのでしょう。
その人その人の最適なバランスがあるのかと。
極度にバランスが崩れてしまうと、体に表れます。つまり健康な状態ではなくなるということですよね。肉体的にも精神的にも。
また、質や量に拘り過ぎると経済とのバランスも崩れてしまいます。
バランス、大切☆☆☆
自分では気づかないうちにバランスを崩すこともあると思います。こうした時、ナイスなタイミングで声を掛け合うことができる繋がりがあるとほんとに素敵だなぁって思っています。
でね、このバランスを取るのに役立つ本があるんですよ!(40さん秘書のあこちゃんとブレスレットのことで相談をしていた時に教えてもらいました)
727個ものフレーズ集です。
私の場合、すぐ手に取れるよう机の上に置いていて、パラパラとめくり、目に留まったフレーズを読むようにしています。
めっちゃ面白いです。
読み方、楽しみ方ともにご自由に(•ө•)♡
取り留めもない内容になってしまいましたが、最後までお読み頂きありがとうございました!!